
杉森 比麿
東京都出身/1983年生/平成27年1月入社
入社のきっかけは?
以前はイタリアンレストランで働いていたんですが、妻子がいるので、収入面と時間の融通が利く仕事はないか。
と考えたときにタクシー乗務員の仕事が良いのではと思いやってみることにしました。
会社選びは、他のタクシーグループで成績優秀な乗務員をやっている知人が、
初めてタクシーをやるなら日本交通が良いと勧めてくれたので、自宅から一番近くにあった当社にお世話になることに決めました。
会社の特徴?
社長、内勤の方や先輩/同僚も含め、みんな暖かい人が多いです。
自分はまだ入社から半年くらいなのですが、新人にも親切ですし、仕事で分からないことや悩みがあっても相談できる人がたくさんいます。
人間関係で悩むことがありませんし、居心地がよいので、働きやすい会社だと思います。
また、仕事の特性上、自分の裁量で仕事ができるのですが、会社も自分の設定した売上目標であれば、
高くても低くても個人の自由に任せてくれるので、やりがいがありますね。
会社は、日本交通グループなので、良い場所に専用乗り場があり、売上に直結するメリットが大きいのも良いですね。
仕事のやりがいは?
ロングといって1万円以上の料金を頂けるお客様を乗せることができることが楽しみです。 終電が終わる深夜帯にロングのお客様を乗せることができると、仕事の達成感はあります。 タクシーの仕事は歩合なので、自分の裁量で仕事を行い、売上成績がそのまま収入となる仕事です。 年齢に関係なく自分次第で年700万円以上稼ぐことができますし、高収入を得ている先輩もいるので自分も追いつけるように日々頑張っています。
仕事の大変なところは?
夜10時~2時くらいが一番の稼ぎ時ですが、私はこの時間帯が一番眠いのが辛いですね。
特にお客様を乗せているときには、眠くならないように歌ったりできないんですね。
また、都内の地理の知識が覚えるのが大変です。幹線道路についてある程度、分かっていました。
「○○交差点を通って、○○ビルで下してください」と言われると、分からないところだらけなので、
お客様に「すいません。教えて下さい」といって教えてもらいながら、必死で覚えています。
3秒ルールで最初に丁寧に接客すると、嫌な顔せず教えてもらえるので、私は今はコミュニケーションスキルで乗り切ってます!

Comment上司からのコメント
面接時より将来のビジョンをしっかりと持っていることが伺えました。 広い視野で物事を見ることができ常に実践に基づくデータを大切にしていること、 できる事は全て経験をしたいという姿勢が今の好成績を作り上げていると思います。 今後は、1日も早く黒タク乗務員となり、カムリ乗務員にスキルアップできるよう応援しております。